多摩丘陵から。

トレイルランニングを中心とした日々の雑記帳です

2016 八ヶ岳縦走④ 第3日目(最終日)

八ヶ岳縦走。3日目、最終日。2日目に南八ヶ岳核心部の縦走をなんとか成功させ、最終日は北八ヶ岳の核心部を縦走。ハイライトは100名山の蓼科山。さぁ、どうなったのか!?!?

  黒百合ヒュッテテント場。午前3時前に起きるも二度寝…。3時15分頃から行動開始し、朝食とテントの撤収でもたつき出発したのは4時30分。もうちょっと早くしたいものです。ヒュッテの受付にテント札を返したとこと5枚ほど返却済みの札が。やはりみなさん、朝が早い。さて、黒百合ヒュッテ見晴台からご来光。素晴らしい雲海と朝日。
f:id:trailkun:20160811061426j:plain
高見石小屋までは一方的な下り。朝霧が幻想的で、本当に気持ちよかった!
f:id:trailkun:20160811061547j:plain
高見石小屋から麦草峠へ出るルートはいくつかありますが、最短の丸山を経由するルートを選択。丸山山頂でしばし朝日を浴びる。
f:id:trailkun:20160811061924j:plain
麦草峠への激下りを過ぎると苔の世界。苔好きなの母を近々に連れてきたい場所です。
f:id:trailkun:20160811062249j:plain
麦草峠到着。蓼科山へは時間的には余裕がありますがどうも身体の調子が良くない。麦草峠の公衆トイレで用を足すもお腹がゆるく、足も痛い。麦草峠から眺める茶臼山。ガスがなんだか前途多難な感じ。
f:id:trailkun:20160811062303j:plain
茶臼山の登りは傾斜がありまた砂地で登りづらかった記憶があります。しかし、あっという間に山頂についてしまいました。山頂から少しそれた見晴台からはこれまで辿ってきた南八ヶ岳の山々が。
f:id:trailkun:20160811062807j:plain
右から編笠山阿弥陀岳(登ってない)、赤岳、横岳、雲にかかった天狗岳。しばし絶景を眺め写真を収める。20枚以上撮ったかな。
f:id:trailkun:20160811062957j:plain
ただ、体調がすぐれず足が痛い。足裏が痛いのでどうやら靴が合わないよう。靴紐を強く締め過ぎたのか?地図を眺めルートを再考。無理せず縞枯山を降りたら北八ヶ岳ロープウェイで下山するルートに変更することをほぼほぼ心に決めましたが…。茶臼山山頂に戻ると、見るからにトレランやってそうな屈強なお兄さん達が登頂されており声をかけられました。

屈強なお兄様「今日はどこまで?」

若輩「北横岳、蓼科山へ行こうと思いますが、ちょっと時間的に無理なのでロープウェイで降りようかと…。」

屈強なお兄様「まだまだ8時半、全然行けるでしょう!?」

若輩「そうですよね!」

と、やりとり。さらにはトレラン話で盛り上がり、屈強なお兄様たちはどうやら山梨の方々らしく、トレランレースは身延山 七面山修行走がおススメだよ!とのこと。そんな感じで気分も向上。当初の予定通り蓼科山へ向かうこととしました!
縞枯山。山頂付近はその名の通り、縞枯現象地帯。
f:id:trailkun:20160811065337j:plain
雨池峠では三ツ岳を通らず縞枯山荘方面から北横岳へ上るルートを選択。蓼科山へ向けて極力体力は温存したいところ。さて、縞枯山荘は絵にかいたような山小屋で思わず写真を撮ってしまいました。泊まってみたいですね。
f:id:trailkun:20160811065429j:plain
北横岳はロープウェイで2,200mまで来られて実質200m程の標高で山頂に到達できる、標高が高い割にはお手軽なルート。このため老若男女が登っておられました。山頂も絶景でこれなら年老いた両親でも登られそうです。
f:id:trailkun:20160811070025j:plain
山頂から北側を望むと蓼科山が!気合一発スタート!
f:id:trailkun:20160811070012j:plain
蓼科山へ向かうルートは2つあり、大岳、双子池に寄って亀甲池へ向かうルートと、最短で亀甲池へ下るルートがあります。しかし地図をよく見なかった私は、山頂から下りるルートは一つしかないと思い込み、道標を確認せず目についた下山ルートから蓼科山へ向かいました。歩けど歩けど蓼科山は左手後ろに向かいます。おかしいと気づいた時にはもう大岳に近づいていました。
f:id:trailkun:20160811070129j:plain
…やってしまった。北横岳に戻る気力もなくこのまま双子池へ下ることに。ここは「天狗の露地」と言われる大岩が連続する岩礁帯。岩と岩を跳ねながら歩くさまはまさに天狗…。
f:id:trailkun:20160811071306j:plain
追い打ちをかけるように足裏が限界に。一歩一歩が激痛。呻きながら歩く。双子池に着いた時は草むらに荷物と靴を投げ出し大の字に転がる。

もう、限界!蓼科山は回避!!!

で、あればロープウェイで下山していれば良かった。と後悔しながら30分程大休止。f:id:trailkun:20160811071644j:plain
双子池ヒュッテの方に竜源橋バス停までの道のりを聞いたところ、亀甲池まで行けばあとはなだらかな下りとのことで、ゆっくり下山することに。もうそれはゆっくり。亀甲池では本来なら2時間前にはここに来ていたはずなのにと思いながら足裏をマッサージ。(しかし、この足で蓼科山へ行かなくて正解でした)
f:id:trailkun:20160811071826j:plain
天祥寺原から望む蓼科山。敗退ではない。勇気ある撤退だ!今秋の再チャレンジを誓いバス停へ向かうのでした。
f:id:trailkun:20160811071737j:plain
足裏の激痛に呻きながら竜源橋バス停に到着!ここでも路肩の草むらに大の字になり倒れ込む。ビーナスラインを疾走する車、バイクから怪訝な視線を受けるも、それがどうした。もう体力などないのだ!時刻表を見ると茅野駅行きバスまで2時間待ち。あぁ、長い。。。
f:id:trailkun:20160811072108j:plain
バスは直接茅野駅に向かうわけではなく蓼科リゾートをグルグル巡回する巡回バス。1時間30分近くバスに揺られ…、茅野駅に着いたのは17時30分。臨時特急あずさに乗り込みお疲れビール。
f:id:trailkun:20160811072846j:plain地図を見返し、反省と再挑戦時の対策。次回は、キレット小屋、麦草峠の2泊で三ツ岳も含めるルートで縦走しようと思いました。ただし!大岳は絶対に行きません!!

★第3日目★
ルート:黒百合ヒュッテ ~ 竜源橋
歩行距離: 18km
累積上昇高度:1,332m
行動時間:9時間30分
f:id:trailkun:20160810232009p:plain

ルート&標高★
f:id:trailkun:20160811074508j:plain

f:id:trailkun:20160811074513j:plain